娘の小学校6年間で初めてモンペになりそうだったモンモンとした話

娘も無事小学校を卒業した、娘を育てていただいた先生方には感謝の念しか無いのだが唯一悶々とした話をさせてください。

数週間前嫁がもんもんとする話があるというので聞いてみると、娘がももんもんとして嫁さんに話してきた話なんですが。

卒業文集で好きな有名人を書く欄があり娘は荒木飛呂彦と書いたらしい。 そしたら先生から有名人じゃないからだめだと言われたらしい。

荒木飛呂彦は有名人じゃない!?

いやいやいやいやジョジョの大冒険の荒木飛呂彦さんですよ。
ルーブル美術館にも絵が展示された荒木飛呂彦さんですよ。
展覧会やったら14万人以上来場者が訪れる荒木飛呂彦さんですよ。

娘は漫画家で有名な人と伝えたらしいのだがそれでもだめだったらしい

それで娘は今度は三条陸と書いて出したらしい。

娘のチョイスも渋いしぶすぎる 三条陸さんはドラゴンクエストダイの大冒険の原作者、仮面ライダーWなどの平成仮面ライダーシリーズの脚本家でもある。 ダイの大冒険は僕が読み直したくなって買った古本セットで娘は好きになり、さらに現在我が家で最近特撮モノにハマっているのだが三条陸さんは娘も好きな仮面ライダーWの脚本も書いているのを知り娘の中ですごい人ジャンルにノミネートされているらしい。

でもやっぱり先生は有名人じゃないってことでNGだったとのこと。

で次に娘は鳥山明と書いたらOKだったらしい。

いやいやいやいやどういうことだよと! 鳥山明さんは好きだけれども、荒木飛呂彦さんと三条陸さんとの違いはなんだと 同じ漫画家or脚本家ではないかと。 有名度であれば鳥山明荒木飛呂彦三条陸なのは私もそうおもうよ、でも卒業文集で尊敬する有名人の名前にかけるかけないの基準はなんだと

問いたい問い詰めたい小一時間問い詰めたい!ただ先生が知ってるか知ってないかだけの差じゃね?

ここで私の悶々ポイントを整理しておきたい。

1.荒木飛呂彦三条陸も有名人で無いと言われたこと
JoJoも大好きでダイの大冒険仮面ライダーWも好きで私はお二人を有名人として認識しているが それが有名人ではないといと言われたことは悶々とはする。 ただ本件の本筋ではないと思う。

2.先生が望む答えを、書かなければならない感じが嫌
先生の望む答えを書かなきゃいけない感じが嫌だ。そして先生が知っている範囲での答え(有名人)じゃなきゃダメという感じが嫌だ。 先生が想定する答えを超えた答えを出しちゃダメってのがやだ。生徒より先生のほうが詳しいって前提で考えているならそれは絶対間違ってるし 娘が書きたい思った有名人を書いたらなぜ否定されるのかわからない、しかも本人なりに荒木飛呂彦さんと三条陸さんの説明をしたのに。 仕事で顧客のニーズにこたえるッテならわかるけど、自分の卒業文集なのになぜかけないのか。 私の悶々の大部分はたぶんこっちの方だと思う。

ただ話を聞いているのおちゃらけ男子達がアニメのキャラクターとかを書いていて収集がつかなくなり、先生が判断する形になった背景はあるらしいので分からんでもない部分もある。(それでも書かせれば良いと僕は思うのだが) あと有名人って定性的な基準なので、クラスのXX人以上が知ってると基準があるならそれはそれで納得感はある。

モンペになりかけるが引き下がる

で嫁さんから話を聞いて僕ももんもんとしてしまい。あまりに納得できず。 ちょっと先生と話してくると学校に話しに行こうとしたのだが、嫁(と娘)から止められた。 「モンペ(モンスターペアレント)みたいなことしないで」と。
モンスターペアレントじゃないよ相談に行くだけだ」と言ったら。
お前はこの六年間一度も保護者面談行かなかったくせになんでこんなときだけ行くんだと、ド正論の反論を受けたのでおとなしく引き下がり悶々とすることにした。

ただ娘にはパパもおかしいと思うと伝えた。

一応書いておくと嫁さんも娘も今の担任の先生の信頼感は高く、娘の性格も理解してくれて接してくれてると嫁さんは常々いってました。
(私があんまり娘の小学校生活とかかかわっていないというのがバレる一文)

悪い先生じゃ無いってのはわかってるんです。でもなんかもんもんとしてしまう。


ちなみに娘は保育園卒業時も将来の夢に「おとな」と書いてNGを食らってる。大人にはみんななれるかとの理由でダメだったとのこと。 べつにおれ大人になるも立派な夢だと思うしその答え好きだぜ!多分その時娘はおとなになりたかったんだと思うし...

で特になりたいものもないので「ケーキ屋さん」と書いたらしい。なりたくはないけど

その時もなんだかなーと思ったことを今思い出した、なんか卒業文集に運のないやつだ。

ちなみに卒業文集はまだ届いておらず卒業アルバムと一緒に届くらしい。
他の子がどんな有名人を書いているかちょっと楽しみにしているのと、中学の卒業文集案件ではどんな波風をおこしてくれるのかちょっと期待している。

FB2700シェア、はてブ400、Twitterリツイート600とバズったのでどの流入が多いか調べた:逃げ恥 平匡さんの本棚

前回の記事がちょっとバズってスマッシュヒットしました。

前回の記事:逃げ恥が好きすぎて平匡さんの本棚の本を調べてみた - 今週気づいたこと

f:id:katamuki:20161208001425p:plain

Facebookでは2700シェア、はてなブックマークでは395(12月5日時点)、 twitterも20人くらいの方にツイートされ、そのリツイートの合計も大体600くらいしていただきました。

アクセス数はですが11月29日-11月5日の一週間で流入47,390セッション 、51,454PV (Google Analyticsデータ)でした。
来訪いただいた方、シェア、リツイート頂いた方ありがとうございます。

さて皆さん
FB2700シェア、はてブ400、Twitter600リツイート(20ツイート)
上記のSNSシェアで
どの流入経路が一番アクセス数が多かったか気になりませんか?

せっかくなんで今回のどのよう拡散したか、どの経路の流入が多かったか、PV数など分析してみたいと思います。 Amazon売上も書いときます。 また最後の方で今回頂いたコメントや周りの反応などの感想を書いてます。 アクセス解析に興味が無い方はそちらにそんじゃってください。 (感想へ)

拡散、アクセス元はどこだったのか?

当初の想定

今回本を調べて記事にしたとき、これうまくハマって拡散されればバズるなと自分ながらに思いました。
せっかく頑張ったんで拡散されたい!私が立てた戦略はこうです。
今回の記事ターゲットになりそうなのは逃げ恥ファンとエンジニアの皆様と想定。ドラマをネタにしてるので主ターゲットは逃げ恥ファン、エンジニアはセカンドターゲットにしました。
逃げ恥ファンにリーチしやすいのはTwitterだと考えました。
私もいち逃げ恥ファンとし「#逃げ恥」などのタグでTwitter検索していて、リツイート&いいねされてるツイートも結構あったので拡散の足も早いと考えました。
なので主拡散はTwitterで副次的にはてなブックマークでブックマークされて結果エンジニア系に拡散されるという絵を描きました。

記事の公開は逃げ恥がTwitterでいろいろ検索されるであろう、逃げ恥の放送日の火曜日を意識し月曜の夜にアップして、火曜日の朝にTwitterに「#逃げ恥」「#ムズキュン」のタグで流しました。

私のツイートがこちら

結果どうだったか?

私のツイートはいいねもリツイートもしていただけましたが、50リツイートくらいで爆発的というわけではありません。

火曜日(29日)の朝ツイートして通勤時間帯にリツイートとかされちゃうかなーとか期待してたんですが、 29日の段階では数リツイートくらいで、あんま広まらない

少なくとも29日(火曜日)の夕方まではそんなにTwitter経由では広がらなかった。 夜10時からの放送なのでそのあたりが広まるタイミングかな~とおもっていたら昼ぐらいから想定しなかったFBでシェアされ始めます。 ちなみに自分のFBにも投稿したんですがシェア18件、コメント3件でした。 全体としてはシェアは2700オーバーなので僕とは全く関係ないところで、僕と直接関係のない人たちがシェアしてくれたんだと思います。(ありがとうございます)
29日の夜は500シェアくらいでした そこから徐々に2700まで増えました。

その後Twitterでも拡散され始める

FBでシェアが増えた後Twitterでも拡散され始めます。ただ自分のツイートではなく、別途ツイートしてくれた方の記事が拡散される形で広がっていきます。
今回ツイートしていただき、最も流入に貢献していただいたのはこちらのツイート

このツイートとそのリツイートからだけで3,977流入ありました、@doyacoさんありがとうございました。

Twitterからの流入アカウント別

さてベスト5ですがこうなっております

お名前 アカウント名 フォロワー数 リツイート セッション PV
doyaco @doyaco 521 314 3,977 4,360
SATO Naoki @satonaoki 5,502 56 1,332 1,453
スゴ本の中の人 @Dain_sugohon 3,994 72 860 953
青葉みお @aoba_mio 430 82 847 937
永井 祐子 @cafebleunet 1,364 55 508 559

SATO Naokiさん、スゴ本の中の人さん、青葉みおさん、永井 祐子さんツイートしていただきありがとうございました。
(アカウント名をクリックするとツイートに飛びます)

ここからわかるった事は

  • リツイートが多いと流入は増える(当然ですね)
  • フォロワー数と流入数には相関がなさそう

ということです、ツイッターで拡散する場合リツイートとという機能があるのでツイートした人のフォロワー数よりも どれだけリツイートされて多くの人の目に触れるかが大事みたいです。

ていうかこれ見てて思ったんだけど、自分の考えてたハッシュタグ戦略とか関係なくね😅😅😅
ハッシュタグとか無くてもリツイートされるものはリツイートされるみたいです。

その後はてブ

はてブは最後にやってきました。はてブはコメント書いてくれる人がいてそれ見るのが面白かったです。(こちらは感想のほうに書きます)

FBのシェアは何故多かったのか?Twitterで何故あんまりシェアされなかったのか

今回FBのシェアは全く想定してなかったので2700シェアという数字は驚きでした。
ではなんでFBシェアしてくれたのかってことなんですが、 正直良くわからないんですが・・・

某同僚に聞いたらこの熱量はシェアしたくなると言っていました、はてブにも、「狂気」というコメントを頂きました。
逆言うとこの今回のコンテンツ長いんですw、長すぎるんです。

僕の感覚ですがFBの場合コメントのみの投稿も多いですが、リンクやシェアだったり画像/動画と一緒に投稿してるのが多いと思うんですよね。(この記事を読み終わったら自分のFBを確認してみよう!)
なのでリンク先を見るみたいなのが結構普通というか、長いコンテンツでもしっかり見てくれるのかと?

一方でTwitterの場合Twitterの1ツイートで完結するのが一般的というか、コメントだけとか画像/動画+コメントでパットわかりやすいものがリツイートされてる傾向があるきがします。

Twitterは流すFBはチェックするという姿勢の違いなのかもしれません。

ちなみに11月29日逃げ恥関連でどうういうのがリツイートされていたかを見ていくと

ドラマで出てきた言葉なんですが、1ツイートだしコメントだし、わかりやすいしリツイートしたくなりますね。
このかたフォロー98人ですが3,716リツイートされてます。

私も迷えるワカモノに「天職なんてない、天職にす・る・の・❤️」と言ってあげたいと思います。

写真付きツイートだとこんな感じ

こちらも3,344リツイートされてます。 何かに使えそうですし、ちょっとリツイートしたい。 シーンとしては隠し事してる社長に、インフラエンジニアが教えないとサーバー止めるぞ!と脅してるとこの切り返しなんですが。 (そんなかっこいいエンジニア見たことないですけど・・)
ドラマ見てる時 「糞インフラエンジニアめ!」ってきこえて。この撮影に使ってるオフィスはさくらインターネットの東京支社オフィス(インフラエンジニアがいっぱいいる会社)なんですが。そんなところでそんな発言するなんてと無駄に思いを巡らせてしまいました。 (脱線終了)

で結局アクセスどーだったのよ?

すみません脱線しまくりで長くなってしまいましたが。 FacebookはてブTwitterどのアクセスが一番多かったのか?

FB2700シェア、はてブ400、Twitter600リツイート(20ツイート)
さー流入はどれが一番多かったのか?

答えはこちらドン f:id:katamuki:20161207150624p:plain

(direct)ってなってるのはリンク元なし(Refererなし)なんですが状況的にFBのアプリからの流入だと推測されます。 ちょっとわかりにくいのでまとめると

メディア 拡散状況 流入セッション数
Twitter 20ツイート&600リツイート 18,151
Facebook 2,700シェア 16,531
はてなブックマーク 400ブックマーク 4,711

っておい、FBシェアが多くてTwitterツイート&リツイートはいまいちだったって文脈でTwitterからが結局一番多いのかよ!

ツイッターつおい

何とツイッターが流入一番多かった、Facebookのシェアが多かったからFBからの流入が多いと思ったんですが、Twitterからが多かったよ。

なぜか?考えてみました。

【最新版】2016年9月更新。11のソーシャルメディア最新動向データまとめ の情報を引用すると

SNS 国内ユーザー アクティブ率 アクティブユーザー
Twitter 4,000万人 70.2% 3,200万人
Facebook 2,600万人 56.1% 1,500万人

Twitterの平均フォロワー数 426人
(引用元:日本人ツイッターユーザー調査 2016年版)
Facebookの 平均友達数 80.5人
(引用元:Facebookの友達は何人?-しらべえ)

Twitterの方がユーザー数アクティブ数共に多いです。
またFBの1投稿、Twitterの1ツイートだと見られるか見られないかは置いといて、1ユーザーあたりのリーチする数はTwitterが多いです。
特に一人が拡散できる対象となる数(フォロワー数、友達数)は圧倒的にTwitterが多いです。
なので1リツイートorシェアあたりのリーチできるユーザー数はTwitterのほうが多そうです。 これを元に1リツイートorシェアあたりのリーチ数を計算してると

SNS ユーザーあたりの
平均フォロワー、友達数
ツイート&リツイート
シェア数
想定リーチ数 比率
Twitter 426 600 255,600 1.15
Facebook 80.5 2,750 221,375 1.00

シェア・リツイート数 X 平均フォロワー、友達数 = 想定リーチ数

メディア 拡散状況 流入セッション数 比率
Twitter 20ツイート&600リツイート 18,151 1.10
Facebook 2,700シェア 16,531 1.00

流入数と想定リーチ数はおんなじくらいの比率なんで、リーチ数は流入に影響してそう。

1拡散あたりの流入数(セッション数)

メディア 拡散状況 流入数 1拡散あたりの流入数
Twitter 600リツイート 18,151 30.25
Facebook 2,700シェア 16,531 6.01
はてなブックマーク 400ブックマーク 4,711 11.78

1拡散あたりの流入数だとツイッター1位、はてブ2位、Facebook3位となりました

1拡散あたりの流入数はTwitterはFBの5倍あるという事になります。

結論と今回学んだこと

(前回の記事での結果で一般的にこの効果になるかはわかりません)

  • FBは意外に拡散される。記事系コンテンツはTwitterより拡散されやすい
  • Twitter1拡散はFB1拡散の5倍の価値がある(流入数だと)
  • はてブは今回の場合1ブックマークあたり11流入を獲得できた(忘れちゃ駄目)

おまけAmazonアソシエイトの収益

流入 購入商品数 購入金額合計 紹介料
1565 68 ¥77,406 ¥4,248

期待していなかったので4000円の収入は嬉しいです。
子供のおむつ代にしたいとおもいます。
ただ作業時間を考えると割にはあいませんね。東京都の最低賃金にも満たないww
頑張って働きましょう。

前回の記事の感想&反響

同僚から

同僚から記事をみたとか言ってもらったり、シェアしてもらったり。お褒めの言葉をいただきました。
一方で「暇なんですかww」とも言われました。ヒマじゃないです忙しい中、好きすぎて書いてるんです。

コメントはてブから

はてブでは

  • この切り口おもしろい
  • 狂気
  • SNOOZERもあるよ(音楽雑誌!音楽関係は疎くてすみません)
  • transitというおされ旅行雑誌もあったよ

本の著者の方がコメントしてくれしていたりと面白かったです。

あと劇中で糞PHPコード書いてたから優秀なエンジニアではないとのコメントも有りましたが 、 あれはスタッフ糞エンジニアが書いた糞コードを平匡さんが頭を抱えながら直してるんですよ。

一番衝撃だったのは コメント欄で
「逃げ恥」津崎家潜入リポート&3話見どころ : TVステーション
こちらの情報を頂いたこと、公式のTwitterとかInstagramは抑えたんですが、TV雑誌系は盲点
すげーきれいに本棚写ってるし、本放送ではアップで映らない窓際の棚もある。
これ先に知ってればこっちから調べた。

ここまで来たら、これ調べないといけないのかなー😨😨😨

おまけ:変な癖がついた

本棚調べて、ドラマ見ても本棚が気になるようになりました。
皆さん下の画像みて何が気になりますか?

www.instagram.com

古田新太さんの誕生日のお祝いらしいのですが、普通の人は
古田さん何歳なんだろう?とか
古田さんの持ってる一升瓶なんだろう?とか(原作者の海野先生の古田さん演じる沼田さんイラスト入り一升瓶らしいです)
スタッフ何人いるのかとか?
星野さんの持ってるケーキ可愛い

とか思うと思うですけど、僕が気になるのはここ

f:id:katamuki:20161207234908p:plain

本がある! はいズーム

f:id:katamuki:20161207235119p:plain

TML
C**

みたいな文字が見えますね、HTML5のマークっぽいのもみえるので十中八九
HTML5 CSS3でしょう。HTML5 CSS3を右揃えで表記してありますね。
写真だとシンプルなデザインにみえるので洋書の可能性もありますが全角アルファベットデザインなんで和書っぽいっす。

多分この本ですね、

なんで探せるんだろう僕

逃げ恥が好きすぎて平匡さんの本棚の本を調べてみた

ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」通称逃げ恥を皆さん見ていますか?
我が家では毎回わーきゃー言いながら嫁と一緒に見ています。 あのドラマにムズキュンって言葉を当てた人は天才だと思います。 毎回次回が楽しみでしょうがありません、ドラマちゃんと見るの何年ぶりでしょうか。

さて本筋とは関係ないところで気になっていることがあります。 平匡さんの本棚の本・技術書です。

平匡(ひらまさ)さんはプログラマそして気になるのは本棚の本

主演の星野源さん演じる津崎平匡(つざきひらまさ)はプログラマです。
私と同じ職業です。 彼の本棚がちらちら映るのですがそこにある本・技術書があって、その本がなんなのか気になってしょうがありません。 何より平匡さんは優秀なエンジニアで、職場ではリーダー的な存在、同僚が直せない不具合も瞬殺で修正、 給与も良いらしく家賃15万くらいの家に住み、みくり(新垣結衣)を家事代行(事実婚契約結婚)で月額19万4千円で雇えるくらい。 そして何より普通に定時帰りする優秀なプログラマです。
優秀なエンジニアの本棚普通に気になりますよね?

なので調べてみました。調べてみたら技術書以外の本もあって平匡さんのバックグラウンドが見えたかも。

ドラマで出て来る平匡さんの本の場所

ドラマで出て来る平匡さんの本の置き場は職場と自宅です。

ドラマ内で出てきたの本棚 or 本の置き場

  • 寝室の本棚
  • ベット横の台(時々本を置いている)
  • ソファーの後ろの棚
  • リビングのソファーとダイニングの間の棚
  • リビング窓側の棚

です。 さぁ調べてみましょう。

職場にある本

平匡さんは自席に本を置いています。家にも十分な本棚があるので、職場に置いてある本棚は現在の仕事で使っている本だと思われます。 f:id:katamuki:20161128092652p:plain

1

SQL辞典

SQL辞典

正確には読み取れないんですがSQLと漢字二文字のタイトル、背表紙の色からするとこの本

2

アジャイルソフトウェア開発エコシステム (アジャイルソフトウェア開発シリーズ)

アジャイルソフトウェア開発エコシステム (アジャイルソフトウェア開発シリーズ)

この本は右の本立てにおいてあったり、左の書類おきに移動したりしているので結構な頻度で使っていることが予想されます。
現在の開発チームではアジャイルで開発を進めているようです。

3

インターネットルーティング―インターネットを支える経路制御技術の現在と未来 (NETWORK TECHNOLOGY SERIES)

インターネットルーティング―インターネットを支える経路制御技術の現在と未来 (NETWORK TECHNOLOGY SERIES)

こちらはタイトルはインターネットルーティングというのが読み取れます、背表紙の色使い上の部分の赤と灰色の色使いからするとこの本かと。

4

iOSプログラミング逆引きリファレンス108 ?知りたいことがすぐわかるiPhoneプログラミングテクニック?

iOSプログラミング逆引きリファレンス108 ?知りたいことがすぐわかるiPhoneプログラミングテクニック?

OS、プログラミング、リファレンスの文字と背表紙の色文字配置からこの本だと思います。
第一話でアプリ開発していたので現在はスマホアプリ開発がメインなのでしょうか?でもこの本2010年?ちょっと古い。 SwiftではなくObjective-cで開発している模様。

寝室の本棚

f:id:katamuki:20161128211137p:plain

1

PHP5徹底攻略 エキスパート編

PHP5徹底攻略 エキスパート編

PHPの青いマンモス本の裏表紙があったので多分これですね

2

ASP.NET AJAX入門

ASP.NET AJAX入門

ぎりぎり読める多分この本で間違い無いとおもう。

3

StrutsによるWebアプリケーションスーパーサンプル第2版

StrutsによるWebアプリケーションスーパーサンプル第2版

Strutsの本 どの本かはわかりませんがEclipseの本もあったので Javaの開発経験もありそうです。

4

独習ASP.NET2.0

独習ASP.NET2.0

ASP.NET系の本もちらほら、JavaASP.NET系も開発経験があるようです。

5

基礎からのiOS SDK

基礎からのiOS SDK

ちゃんと読める「iOS SDK」と文字の並びから判断

6

スケーラブルWebサイト

スケーラブルWebサイト

こちらは表紙が写っていて魚の形から判断。

寝室の本棚(インスタでアップされてた画像から)

調べてく最中インスタ見たらインスタにも本棚の画像が上がってた!
しかも高解像度!!本のタイトルがくっきり読めます

www.instagram.com

f:id:katamuki:20161128210936p:plain

1

2

つながらない生活 ― 「ネット世間」との距離のとり方

つながらない生活 ― 「ネット世間」との距離のとり方

「つながらない生活」
何でしょうこの本、逃げるは恥だが役に立つを表しているような、平匡さんとみくりさんの距離感を表してるような。

3

クラウドHACKS!

クラウドHACKS!

4

5

ワンクリック ジェフ・ベゾス率いるAMAZONの隆盛

ワンクリック ジェフ・ベゾス率いるAMAZONの隆盛

6

IT幸福論

IT幸福論

7

8

クラウドが変える世界―企業経営と社会システムの新潮流

クラウドが変える世界―企業経営と社会システムの新潮流

9

ネオ・デジタルネイティブの誕生―日本独自の進化を遂げるネット世代

ネオ・デジタルネイティブの誕生―日本独自の進化を遂げるネット世代

10

コンテキストの時代 ウェアラブルがもたらす次の10年

コンテキストの時代 ウェアラブルがもたらす次の10年

11

コンテンツ学 (SEKAISHISO SEMINAR)

コンテンツ学 (SEKAISHISO SEMINAR)

12

ソーシャル無法地帯

ソーシャル無法地帯

13

ソーシャルメディア進化論

ソーシャルメディア進化論

14

モバイルSEO勝者のバイブル

モバイルSEO勝者のバイブル

15

システム発注の基礎知識―システム担当者が知っておきたい

システム発注の基礎知識―システム担当者が知っておきたい

16

図解でわかる ソフトウェア開発のすべて―構造化手法からオブジェクト指向まで

図解でわかる ソフトウェア開発のすべて―構造化手法からオブジェクト指向まで

「図解でわかる ソフトウェア開発のすべて」 この本が今回一番嬉しかった本、なぜならば僕が持っていた本だからです。
新卒の時この本買って読んで勉強してました、平匡さんと同じ本を読んでいたなんで何たる幸せでしょう。

この本棚は技術書と言うよりIT業界関連の本が多いですね、何と言っても注目は「つながらない生活」ですね

休日に読んでいた本

f:id:katamuki:20161126234257j:plain

沼田さん(古田新太)達が家にやてくる前に読んでいた本はこちら

休日にもしっかりお勉強流石です。ブレイクスルーJavaScript最近のJSは進化が激しいですからね。

ベット横の台

f:id:katamuki:20161128002159p:plain

Code Complete 第2版 上 完全なプログラミングを目指して

Code Complete 第2版 上 完全なプログラミングを目指して

CODE Complete 私読んだことありませんが名著と言われるみたいなです、完全なプログラミングを目指す流石は平匡さん。

Software Designは定期購読しているんでしょうか?

ソファーの後ろの本棚

色々と発見があったソファーの後ろの本棚!!

こちらもTwitterの画像が一番わかり易いかも

ガッキーも星野源も可愛い!

f:id:katamuki:20161129000438p:plain

1 shop.oreilly.com Windows XP Annoyances (洋書)
表紙の生き物はカエルでしょうか?

2

About Face: The Essentials of User Interface Design

About Face: The Essentials of User Interface Design

ユーザーインターフェイスの本、プログラミングだけではなく洋匡さんはUIにも気を配ります。

3

mod_perl Developer's Cookbook (Developer's Library)

mod_perl Developer's Cookbook (Developer's Library)

mod_perl こちらも洋書、mod_perl 個人的には懐かしい。perlも使われてたんですね。

4

Web Design Index 9

Web Design Index 9

Web Design Index 9 洋書!ペーパーブック!しかもデザイン。出来るWebプログラマーはデザインもちゃんと勉強します。

5

Cracking the GRE with 4 Practice Tests, 2016 Edition (Graduate School Test Preparation)

Cracking the GRE with 4 Practice Tests, 2016 Edition (Graduate School Test Preparation)

これは自信ないんですが背表紙裏表紙から判断するとこれかなー
GRE(Graduate Record Examinations)は基礎学力を測るテストです。アメリカの大学院への出願でGREのスコアの提出を求められる事が多いようです。
当言うことは平匡さんはアメリカの大学院に行ってた?行こうとしてた?行こうとしてる?
とりあえず洋書もおおいし英語力は高いと思われます。 6
SEのためのバックアップ&リストア

SEのためのバックアップ&リストア

インフラ周りも触ってたんでしょうか? 7
The Official SAT Study Guide (Official Study Guide for the New Sat)

The Official SAT Study Guide (Official Study Guide for the New Sat)

SAT®(Scholastic Assessment Test)は、米国の大学進学希望者を対象とした共通試験らしいです。
平匡さんアメリカの大学・大学院に行こうとしてるんですかね?

8

ソフトウエア企業の競争戦略

ソフトウエア企業の競争戦略

9

できる大事典 HTML & CSS

できる大事典 HTML & CSS

10

Linux版 クラッカー迎撃完全ガイド―本物のハッカーが語るクラッキングの手口と対策

Linux版 クラッカー迎撃完全ガイド―本物のハッカーが語るクラッキングの手口と対策

平匡さんは当然クラックする方ではなく守る方

11

Solarisサーバ構築ガイド10対応

Solarisサーバ構築ガイド10対応

この棚での収穫は平匡さんは洋書の技術書もよんで、アメリカの大学を目指してるまたは過去行ってたくらいの英語力があるみたいです。
出来るエンジニアには英語力も必須ですね。見習いたいです。

あと会社や寝室にあったほんが、こっちにもあったりしますが、きっと小道具さんが適当に並べてる平匡さんがちょくちょく読み返してるってことですね。

リビングとダイニングのパーティーションの棚

f:id:katamuki:20161129003409p:plain

1

2nd (セカンド) 2012年 04月号 [雑誌]

2nd (セカンド) 2012年 04月号 [雑誌]

平匡さんプロの独身ですけど、着てる服とかおしゃれですよね。 ちゃんとファッション誌も読んでるみたいです。

2

ActionScript 3.0 アニメーション

ActionScript 3.0 アニメーション

3

[改訂第4版]  LaTeX2ε美文書作成入門

[改訂第4版] LaTeX2ε美文書作成入門

LaTexで文章も書きます。

4

5

Eclipse 3.6 完全攻略

Eclipse 3.6 完全攻略

Eclipse やはりJavaの開発も経験されてますね

窓の横の棚

f:id:katamuki:20161129005330p:plain

この棚なかなかアップにならないので1冊もわかりませんでした。
最終回までにアップになったり、スタッフさんインスタかTwitterにあげてくれないかなぁ

感想

本の背表紙で本を特定するのはけっこう大変でした、間違えてる本もあると思いますがご了承ください( or ご指摘ください)

平匡さんは、JavaASP.NETPerlPHPなどの開発経験があり、UIやデザインも勉強しているエンジニアさんで英語も堪能。
IT界隈の情報も定期的に収集、おしゃれにもちょっと気を使うそういう優秀なエンジニアさんであることが確認できました。

経歴的には、たぶん最初の会社はSireでJavaとかASP.NETでシステムを開発してたんじゃないだろうか?
その後転職して今の会社ではiOSやWebを中心にアジャイルで開発してる感じですかね。

もしかしたら、一社目やめた後海外に留学して今の会社に就職したのかも。

古い書籍が多いのがちょっと気になりましたが、最近はKindleとか電子書籍で買ってるのかも。

俺は何をやってるんだ

調べてる途中で俺は休日に何やってるんだろうとか思ったけど、優秀なエンジニアの本棚を見るのは勉強になりますね。

とりあえず29日火曜日放送の『逃げるは恥だが役に立つ』を正座して待ちたいと思います。

追記:この記事がバズったのでその効果と感想を書きました

FB2700シェア、はてブ400、リツイート600とバズったのでどの流入が多いか調べた:逃げ恥 平匡さんの本棚 - 今週気づいたこと

「おっさんES6/ES2015,React.jsを学ぶ」というタイトルで登壇した

「おっさんES6/ES2015,React.jsを学ぶ」というタイトルでBizReach D3(ディーキューブ)勉強会に登壇しました。
自分一人の登壇だったにも関わらず、応募者はまさかの100名オーバーで生憎の雨の中65名もの方に参加いただきました、 参加していただいた皆さんありがとうございます。

謝辞

今回は自分が直接業務で使っている技術ではなく、あえてやってない所を選んで勉強会をしてみました。
また「おっさん」というタイトルで打ち出すことでキャッチー?なタイトルにして集まるかなーとやってみたんですが。
何と!100名オーバーのご応募、参加者の多さに結構胃が痛かったです😱
結果的にはおっさんもワカモノも幅広くご参加いただきました。
はてぶのブックマークも150を超えたてましたわーい🤗

また会場設営や資料作りでご相談いただいた皆様有難うございました。

今回やって感じたこと

今回やってみて感じたこととしては、 業務で学んだことや、自ら学んだことを、 まとめてアウトプットしていくのは自らの成長のためにも大事であり エンジニアに求められるスキルの一つだということとを改めて感じたのと。 スライドの中でも書いてますがほんとこの業界は変化がホントにはやい、正直しんどい。
でも学ぶのを止めると周りはチョースピードで進んでいくので結果として取り残されるということ、 すべてを学ぶのは無理かもしれませんが、常に学び続けるという姿勢は忘れないでいたい思いました。

あと、おっさんはワカモノから学ぶべきということ、 今回資料を作るにあたり弊社の優秀なワカモノエンジニアのK君N君くんにヒアリングさせてもらいました 自分が知らない事をワカモノが知っていることも増えてきたし、ワカモノから学べなくなったら多分ほんとのおっさんです。
ワカモノから学び続けたいと思います。

おっさんの背中

一方ではてぶで「勉強するおっさんはカッコイイ」とコメントをいただきました なんかよくわかりませんが、このコメントが一番うれしかったです そういう背中を「ワカモノ」に見せていきたいです。
また参加者に私より一回り上くらいのナイスミドルな先輩エンジニアの方もいらっしゃいました、 いくつになっても成長しようという姿勢、背中を逆に見せていただきました。

最後に

最後に「おっさん」と言ってますけどブランディング的に名乗ってるだけで、
自分まだ若いと思ってますんで。若いと思ってますんで!

http://www.slideshare.net/dcubeio/es6es2015reactjs

家族でKPTをやってみた セキララふりかえり会

2週間ほど前ですが、今月から家族会議をやることになりました 嫁さん発案で子供のお小遣い帳の記入とお小遣いの付与、 今月の予定共有、行きたいこと、やりたいことの共有というのが内容だったのですが せっかくだから振り返りみたいなこともしたいなーということで KPTも実施することにしました

KPTとは

Keep Problem Try の略で

  • Keepは良かったこと続けたいこと
  • Problemは悪かったこと
  • Tryは次に挑戦することやってみたいこと

この3つを出して振り返り改善につなげるフレームワークです。 僕はケプトと発音しています。

会社でKPTがうまく機能していたので家庭でも実践することにしました。

嫁さんに提案したら快諾いただきました。

進め方

会社だとポストイットとかホワイトボードでやってたりするんですが
そんなもの無いのでメモ帳を使ってやりました。

メンバーは 僕、嫁、長女(小4)、次女(小2)の4名 長男(5ヶ月)は将来参加してもらいます。

Keep書き出し

まずはK:Keepみんなにメモ帳を配って先月良かったこと、頑張ったことを書いてもらいました、 時間は区切って7分位で書き出してもらいました。

「子どもたちは何書けばいいの」と聞いてきたので、
頑張ったことを書けばいいよ 掃除を頑張ったとか みたいに伝えました。

でみんなが書いた事を僕が集めて読み上げました

次女

  • 入学式を頑張った(二年生としてのお手伝い)
  • 交通安全教室頑張った

長女

  • 新聞写すの頑張った(宿題にしてます)
  • 新体操のブリッジ頑張った

自分

  • 長女、次女が長男面倒をよく見てくれた
  • 次女がGW実家に帰った時に従兄弟と喧嘩しなかった(前回喧嘩しまくった)
  • 自転車の練習頑張った

ちゃんと指示しなかったのでみんな自分のこと書いちゃいました 次回からはこの辺りは改善される予定

Problem書き出し

次にP:Problem悪かったことを書き出してもらいました。 こちらも時間を区切り5分位で書き出してもらいました

でみんなが書いたことをまとめて読み上げました

次女

  • 片付けがうまく出来なかった
  • 字がうまくかけない
  • パパがソファーの上に物を置いて邪魔

長女

  • 洗濯物が放りっぱなし

  • 洗濯物が完全にたたみきれない
  • 机の上が綺麗にならない
  • パソコンが開けない(自由時間が少ない)

自分

  • 片付けができなかった
  • 長女の字が汚い

こんな感じでした

でここで
問題点をグループでまとめました
それで一人二票づつで優先度を決めました

  • 洗濯物が片付かない 3票
  • 机の上が片付かない 1票
  • ママの時間確保 0票
  • 長女、次女の字が汚い 3票

こんな感じにまとまりました

Try

次はT:Tryです Pから選ばれた2つの解決案を考えます。 実際の行動(アクション)にまで落としこむのがポイントです。

洗濯物が片付かないは、たたんだ服を嫁さんが家族ごとに分けてくれてるのですが、みんな自分の引き出しに戻さないという問題があったので、たたんだ服しまうことにしました。

たたんだ服をかごに入れてるんですが、一定ラインを超えるまでに片付けることにいました。

またタオルとかたためるものはみんなでたたもうということになりました。 (タオル以外は子供がたたむとぐちゃぐちゃになるので見送り)

字が汚いは 字を綺麗に書け無くても丁寧にかこうということにしました 学校の連絡帳を綺麗に書くということにしました。

KPT良かった点

家族の考えてること、問題と思ってることを共有する場としては良かったと思います。

長女は字が汚いとおもってましたが、次女も自分の字が汚いと課題意識を持っていたことは発見でした またソファーーにパパの荷物があって邪魔とかかも、娘に口頭で何度か言われましたが「ごめんごめん」ですましてましたが ちゃんと言われると直そうと素直に思いますw

まぁ 子供が考えてる意見が出てくるのは良かったかなーと思います

今回の家庭内KPTの反省点

初めてやってみたのですが、フォーカスをちゃんと決めれば良かったなーと思いました

最初は家庭の中だけと考えていて、 仕事のことは書かないと決めていたのですが

子どもたちはその辺りの切り分けが難しーなーと思いました 勉強頑張ったとかは出てくると思ったのですが、 学校の行事を頑張ったとかはあんま想定してませんでした。

ただ小学生だと学校とか友達とかとはつながり深そうなのその辺りは気にせず ちょっと広くなっちゃいますが 子供は、家事、勉強、学校、習い事、友達とかで切り分けるの大変そうなんでなんでもOKにして 大人は主に家の中のこと家事、仕事の業務に関すること以外に限定してやる感じがにしていこうかと思います

KPTを何度か進めながらフォーカスは絞っていくかもしれません。

後初めてだったのもあって、時間が長くなっちゃって長女が空きだしたのでこの辺りも改善ポイント。

今後

とりあえず何回か回してみて形にしてみようと思います。

子供のタスクをホワイトボードで見える化したら自発的にやるようになった

子供の朝夜のやることリストをホワイトボードで見える化したら、 自発的にやるようになったよ、抜け漏れなくなったよというお話

やっぱ見える化って大事。

今までの課題

朝、髪といた?着替えした?薬のんだ? 夜、学校の連絡帳だした? 歯磨きした? 薬のんだ? など毎回嫁さんが子供に行っていた。

子供もイライラ、嫁さんもイライラ、そして抜け漏れも多い。 持ち物わすれたり、学校からの連絡帳とか洗い物出し忘れたり・・・

解決策

ホワイトボードでやることを見える化した。 たまたま僕も嫁さんも同じようなことを考えてて、実践している方のブログとかもいていてやってみることに。

作ったのはこんな感じ f:id:katamuki:20160508221238p:plain

100円ショップで買ったホワイトボードに Amazonで買ったマグネットシート(表は黄色で裏は白)でタスクを毎に切って書き出して 朝と夜で張り替える感じで運用してます。長女用、次女用2つ作りました。(嫁さんが作りました)

結果

  • 次女(小2)自発的にやるようになった! 朝起きると自分でチェックして何も言わなくても完ぺきにこなすようになりました。
  • 長女(小4)自発的とまでは行かないものの、抜け漏れ無くなった。嫁さんのやることやった?の一言で片付くようになった!
  • 嫁さん イライラしなくなた、「全部やった(白くなってる)?」の一言で済むようになった!

所感

やっぱ見えるかって大事だなーってのを感じました たったこれだけのことだけど、朝の忙しい時間の我が家のタスク管理は非常に効率的になった気がする。

もう少し早く始めればよかったー

仕事でやってることを、家庭でも活かせること他にもありそう。

今週気づいたこと(2016年4月)

4月21日
イーロン・マスクの名前を時々ど忘れするのだが、毎回メロン見ないな名前だったはずーぅ・・・ マスクメロン・・・ イーロン・マスク!!の順に思い出す。 何故だろう
4月17日
娘(次女小2)が将棋で対戦したいといっていいよとと言うと、将棋盤ではなくipadをもってきて並べるのがめんどくさいからコレでやろうとアプリを起動し二人で将棋をさした。なんとも言えない衝撃が襲ってきた
4月13日
声(音)がなくても何をやっているかわかるダチョウ倶楽部は偉大なるマンネリ、伝統芸能だと思う
youtu.be
4月13日
娘の写真を嫁だとFBに認識された